-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2019年12月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

Happy Spring!
アイデンの社前の桜がようやく咲き始めました!
桜の季節が終わると あっという間に気温が上がり、アイデンもエアコン工事で忙しい長い夏を迎えます。忙しくなると、またメンバーが顔を合わせられなくなるので、その前にみんな揃って倉庫前でバーベキュー! お腹の大きい専務が女手一つで頑張ってくれました(泣)
「 The AIDEN BBQ 2016 Spring !! 」
と、叫びたいところですが、3/27の事ですので、少し期待した桜も咲かず、しかも通り雨がしっかりドッキング。そんな時、必ず始まる「日頃の行ないの悪い人間」と、「雨男」探し。
しかしここまで用意した以上、何が何でも肉を焼いて食わねばならん! 倉庫と工事車両をブルーシートでつなぎ、即席の雨避けタープを造るとあら不思議、逆にアウトドア感が出て皆で大きなテントの中にいるような、居心地のいい一体感が生まれました。
ピンチはチャンスとはよく言ったもの。余計に楽しいBBQになりました!
仲間はいいですね。最高です!!
3/18、19、(株)ダイコク様のご招待にて、東京ビッグサイトで開催の「ジャパン建材フェア」へ行って参りました!
その名の通り、「Bulls」ブランドでお馴染みのジャパン建材(株)が主催、今回で35回目となるフェアという事で、26.000㎡のホールに住宅市場のトレンドを最大に反映した、200社もの建築資材、住宅関連機器メーカーの最新資材や機器が展示、実演され、招待者のみの入場という事でしたが大いに賑わっておりました!!
一昔前まで、大工さんが棟梁となり、その腕前を以ってして住宅のデザインや価値を上げていたものが、今やそれを凌ぐのではないかと思ってしまう程の建材、機器の多様性とそれらの実演に興奮し、数時間も一休みもせずに歩いて見てまわり、カタログや試供品で手がいっぱいになってしまいました!
本当に、これから5年後、10年後の住宅は何が求められていくのか。危惧されている日本の人口減少のなかで既存の住宅の空きをどう付加価値をつけて埋めていくのか。様々なヒントが示されているフェアでございました!!
夜は新宿にあるハワイ料理「ティキティキ」にて、 美味しい料理とフラダンスに囲まれ、その日出会った方々との会話や意見交換に花が咲きました! 皆さん、様々な経験と思いを持って、この時代をそれぞれに突き進んでおられるのです。また、前進する勇気を頂きました!!
ご招待頂きました、(株)ダイコク様、ジャパン建材(株)様、ありがとうございました!
なにより、新大阪からずっとアテンドして頂いた、M部長様、まことに感謝致しております。
ありがとうございました。
2/6、堂島浜のホテルにて、AR社と各種業者間の名刺交換会である「匠の会」が開催されました!!
アイデンからは代表でイケダが参加。来場総勢250名、その全ての人達がそれぞれに専門の建築技術を持った1つの集まりの代表者ということで、まさに関西のあらゆる建築物を創造している人達が一同にこの場に集ったかのような様相でした!
会場にコックさんが数名おり、美味しい料理もたくさん振舞われましたが、食べるの大好きイケダであっても正直食べている暇など無い。これほど一同に様々な建築職種の代表者が集まる会など滅多に無く、名札によって、お互いが何の職種かもわかり、気軽に近況を話し合える、すばらしい会でございました!!
世の中には、建築業界ひとつをとっても古(いにしえ)からあるもの、技術の革新によって新たにうまれたもの、本当に様々な職種があり、考えてみれば電気屋もその職種自体がうまれてまだ百数十年しか経ちません。いわばこれから歴史が出来ていく職種です。
アイデンも百数十年とは言いませんが、10年後、20年後のこれからうまれる若き電気屋に、将来の「匠の会」に俺は電気屋だ!と胸を張って参加させられる、そういう歴史をつくって行かねばなりません。
ローストビーフを食べながら、そんなことを考えるイケダでありました。…酔ってたのかもしれません(笑)
1/25、観測史上、初めて沖縄に雪を降らせた猛寒波の中、アイデンの新事業部立ち上げの為、イケダ、ナカムラの2名にてCR社の本拠地、名古屋へ視察出張へ行って参りました!
新幹線も当然の様に雪で遅れ、やっとの思いで名古屋に到着。お迎え頂いたCR社の車に乗り込み数社が経営する実店舗をいくつも内覧させて頂きました。
頂きましたといえば、ご案内のCR社本部のH様にお昼に「山本屋本店」の味噌煮込みうどんをご馳走して頂きました。本場の味噌煮込みうどんも然ることながら、サイドメニューの青唐辛子の出汁巻きが最高!でした。
FCといえど、その会社により、自社のそもそもの強みを活かして運営されている所が非常に興味深く、アイデンも電気専門の会社としてその強みを活かして運営していけるのではと勉強になりました。H様、長い時間ありがとうございました!
寒かったですが、ココロが熱くなりました!!
1/10、一年の指針を決定する「創業会議」のあと、アイデンの本年の更なる発展を願うため、商売の神様「今宮戎神社」へ商売繁盛を祈願してまいりました。
同じ思いを持つであろう人達が、一丸(一願?)となって本殿へ突き進み、お賽銭を投げ込むあたりでは、自分の足を浮かせても人に挟まれ自動で進んで行きそうなくらい(←アイデンメンバーの一人が子供の頃に体験したという…本当!?)ギュウギュウとなりました。
「さ~さ持ってこいっ!!」 福娘から福笹を授かり、参道の露店へGo!
過去に色々な露店でのアルバイト経験もあるイケダ曰く、この今宮十日戎の露店がいちばん楽しくて美味しい! これも福の一つです。
今年も頑張っていこう!!